ふぁーむしかないの援農ステイ

Update 2022.05.10

松本市南西部に畑があり、温かな2人と援農の人たちによって育てられる「ふぁーむしかない」
年間を通して約70種類の野菜を育てています。
しかも、野菜はすべて農薬・化学肥料・除草剤を使わずに育てています。
朝は美ヶ原からお日様が顔をだし、夕暮れにはアルプスへ陽がしずむ。
援農も午前中だけなので、松本で旅の合間にちょっと援農してみませんか。

日時 毎週土曜日のみ
当日の流れ
タビシロ 土曜日午前9時10分発
   ↓
畑での作業10時〜12時30分
   ↓
タビシロ到着13時頃
*タビシロの駐車場はご利用できません。近くのコインパーキングを
ご利用下さい。

持ち物
汚れてもよい格好・帽子・水分

作業内容
その時によって決まりますが、種蒔き、草取り、出荷作業など

お礼 美味しい野菜たち
とれたての新鮮な野菜たちを使ってタビシロキッチンで調理もできます!うーん贅沢w

予約方法
タビシロへ宿泊予約後、鹿内さんへ援農の電話をして下さい。
鹿内さん 090-6036-1426
締切 援農前日の金曜日 お昼12時まで